株のやり方や株の仕組みを初心者にもわかりやすく解説♪

株のやり方を基礎から解説!株初心者の方にもわかりやすく株の仕組みなど株のすべてがわかるアカデミーです!

先ずは株とは何かを学びましょう

株とは何か?

わかっているようで、わかっていないような…

株ってどうやって買うの?

株の儲け方って何?株で儲けるにはどうすればいいの?

ギャンブルみたいに、大金つぎ込んじゃって大損するなんてことがあるのかな?

株に興味はあるけど、こんな疑問や不安があって初心者のみなさんはなかなか株式投資を始めることができないのではないでしょうか。

しかし株式投資はそんなに難しいものでありません。

とは言え、株式投資にはある程度の知識が必要です。これから株を始めるという方は基礎になる「株とは何か」と言うところから学びましょう。

株とは企業が資金を集めるために発行するもの

株というのは、株式会社が資金を集めるために発行するものです。株式会社は、株を売って得たお金で新商品の開発をしたり社員の増員などと事業を拡大していきます。

株を買うことは、企業が事業を行うための資金を提供すると同時に「株主」になるということです。株主とは出資者であり、その会社のオーナーの一員となるのです。

では、株式投資のメリットと、株主になって手にする利益と権利などについて解説します。

 

株主の権利とキャピタルゲイン

株主の権利

株の利益の話の前に株主になることによるメリットを解説していきましょう。

「株主になる」ということは、具体的には出資者として企業のオーナーになるということです。株式会社のオーナーは、経営者ではなく株主なのです。

株主の権利株主権といいますが、代表的な株主権は、利益配当請求権議決権のふたつです。

利益配当請求権とは、企業が事業で得た利益の分け前を「配当金」として受け取る権利です。

権議決権は、株主総会での議題に対し、賛否の票を投じる権利です。企業のオーナーとして、会社の経営に参加できるわけです。これも株式投資の楽しみのひとつと言えるでしょう。

ただし、株主権を得るためには、企業が設定する権利確定日(基準日)に株を保有している必要があります。権利確定日は、通常は決算期末日と同一で、中間決算と本決算の年二回ですが、会社合併や解散など、重大な事項を決定する臨時株主総会を招集する際などに、特別に基準日が設定される場合もあります。

 

株式投資の最大の魅力が「キャピタルゲイン」

株価は常に変動しています。株は安く買って高く売れば、その差額が儲かります。この株の売買によって得る利益を「キャピタルゲイン」と呼び、株式投資で儲けるためには重要であり最大の魅力です。

株を買った瞬間から株価が1円も上昇せず下落し続けるなんてことは、よほど変なタイミングで株を購入しない限り、ほぼないでしょう。しかし、1円でも値上げすれば損はしないかといえば、そうとは限りません。極端な話、10万円上がっても損をする可能はあります。

例えば、1株100円で千株買った株が、110円になったとします。証券口座の資産残高は、10万円から11万円になりますが、実際にはお金は増えていません。この1万円は「含み益」という状態で、まだ絵に描いた餅です。実際に株を売却し、初めて「実現益」となります。

売り時を逃せば「含み損」や「実現損」 となることもあり、含み損から復活して実現益を手にできる場合もあります。株は買い時だけでなく、売り時を探るのが、株の難しい所でもあり、面白い所でもあります。

株を持っているだけで儲かる「インカムゲイン」

株の配当金

株によって得られる利益には、株を持っているだけで得られる「インカムゲイン」があります。そのひとつが配当金です。

配当金は、企業が得た利益の一部を出資してくれた株主に還元するためのものです。決算後の配当は「本配当」、中間決算後の配当は「中間配当」と呼ばれ、後者は実施していない企業もありますが、いずれも決算後2ヶ月ほどで「配当金領収証」が郵送され、それを持って銀行に行けば、配当金を受け取ることができます。手続きをすれば、口座振込も可能です。最近では証券会社が代理で受け取り、証券会社の口座に納めてくれるサービスもあります。

現在、年間の配当利回りが3%を超える企業は多く。実に普通預金利息の100倍超の利回りです。しかし、配当額が変わる可能性もあり、株価が配当額と同じだけ下がれば帳消しになる点には注意が必要です。それでも10年保有すれば30%、配当金も再投資すれば複利で34%を超えますので、長期投資を考える際には、事業の安定性と同時に、配当利回りもチェックしておきましょう。

 

株主優待制度

株主への利益還元や、個人投資家へのアピールを目的として、株主優待制度を行なっている企業もあります。実施している企業は全体の3割ほどですが、食品製造業や小売業、サービス業など、個人に身近な企業ほど株主優待に力を入れる傾向が強いようです。

株主優待の内容は、食料品、生活用品、割引券、金券などさまざまで、自社製品を優待品にしている場合は、カタログから好きなものを選べたり、株主優待限定の特別な品を用意している場合もあります。

なお、あくまでも株主優待はオマケで、これを目的に投資するのは本末転倒ではありますが、金券や割引券もインカムゲインの利回りの一部と考えた場合、これは馬鹿にできません。

例えば、百貨店の株は10%の買物割引券が一般的です。住宅メーカーでは建物価格を割引するケースもあり、もし使えば数十万円の価値となります。大きい買い物なら割引額も大きくなります。割安株であることが前提ですが、場合によっては優待目当てで株を買うのも投資と言えるでしょう。

www.academics.ws

株の銘柄選びは身近なところから~株の配当金、株式分割、株主優待、浮動株

株の銘柄選びは先ず予算を決めるところから 株の配当金、株主優待も銘柄選びのポイント インサイダー取引とは? はじめての株の銘柄選びのポイント 株主優待制度 株の配当金は意外と大きい ボーナス的配当金の「特別配当」「記念配当」 権利確定日とは 配当…

株式情報の収集にはあらゆるメディアを活用しましょう

日経新聞の読み方 株式投資情報を得るなら日経新聞 新聞の株式欄を見てみましょう 決済公告 株の銘柄名の正式名称はどこで調べればいい? 株式欄の読み方 株価の指標を読み株式市場全体の動きをつかもう 株価と関係が深い企業・企業財務ページもチェック 指…

株式市場とその種類

株式市場とは? 「株式市場」といえば証券取引所をまず思い浮かべる人も多いことでしょう。確かに、中心的存在は東証やジャスダックなどの証券取引所ですが、日本にはそれらの証券取引所以外にもいろいろな市場(マーケット)があります。

株とは?株の仕組みと基礎知識

そもそも株とは…? 株を始める前に、そもそも「株」ってなに?と素朴な疑問を持っている人も多いのでは? 株とは実際のところ、どのようなものなのでしょうか。 特に初心者の方は株の儲け方を身につけるにはここから見ていきましょう!

株を始める前に…

なぜ多くの企業が株式上場を目指すのか? 昔からよく「株に手を出すな!」などと言われていますが、株式投資は決してギャンブルではありません。 もちろん、常にリスクがつきまとうのも事実ですが、土台となる知識としっかりした投資スタンスさえ持っていれ…